2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年の振り返りと今後について

今回は今年の振り返りを自分なりに記事にまとめてみました。 今年も残すところあと1日です。 今年は新型コロナウイルスの影響もあり、自粛期間が増え、今まで当たり前に 出来ていたことができなくなってしまいました。 そんな中でも出来ることはないかと思っ…

自己モニタリングとその仕組みについて

先月はヒューマンエラーについての記事でした。 今回は自己モニタリングとその仕組みについてです。 そもそも自己モニタリングとはどういう意味でしょうか。 自己モニタリングとは、自分で自分を監視・抑制するシステムのことです。 私たちは、自分で自分の…

ヒューマンエラーと外的なソフト要因の関係性

今回はヒューマンエラーと外的なソフト要因の関係性についてです。 前回の記事でヒューマンエラーと内的要因の関係性について書きました。 おさらいですが、内的要因とはエラーを起こした当人が原因になっています。 ここからが、本題になります。 外的なソ…

ヒューマンエラーが起こる要素

今回も引き続き、ヒューマンエラーについて書きます。 前回の記事で、ヒューマンエラーという言葉についてを説明しました。 今回はもう少し詳しく書いていきます。 そもそも、ヒューマンエラーの起こる要素として、 「ミス(miss)」と「エラー(error)」の2種…

ネットビジネスのリスク②

今回も前回に引き続き、ネットビジネスについての記事を書きます。 あまり興味のない方は閲覧をお控えください。 今回は私自身が3年ほど前に体験した内容をお話します。 ちょうど20歳になったころの出来事です。 仕事があまりうまくいかず、悩んでいた時期で…

初海外のミャンマーで体験した恐怖の出来事①

今日からは番外編で、昨年の話を記事に書こうと思います。 私は昨年のこの時期にミャンマーを訪れました。 目的は、途上国の練習の様子を見ることと、現地でコミュニケーションをとって、 一緒に練習することでした。 初海外とういうことで、何を準備すべき…

精神的報酬と金銭的報酬

皆さんは、人に何かお願いをするとき、どんな言葉をかけていますか? これをやってもらえますか。またはこれをお願いします。 基本的にはこの2通りだと思います。 私もそうでした。 ですが、相手がどういう人かによって、言葉を使い分けると、より快く受け入…

朝型か夜型か

皆さんの生活は朝型ですか、それとも夜型ですか? 私は仕事の関係でどちらでも対応できるようにしていますが、 基本的には朝型に当てはまります。 朝型の基本的なルーティーンとしては、平日、休日関係なく、 起床後にカーテンを開け、太陽の光を浴びます。 …

自己評価

あなたは今の状況に違和感を覚えたことはありますか? もし違和感を覚えたことがある方は、自己評価と現実のギャップに悩んでいる証拠だと 思われます。 そもそも自己評価とはどのようにして成り立っているのか。 自己評価を構成する要素は大きく2つありま…

動作を無駄なくするための法則

動作を無駄なくするための法則。 これは最近になって教えてもらった内容ですが、とても役に立つのでご紹介します。 主に4つの原則から成り立ちます。 1.動作の距離は最短に 下記の事項をなくすことによって、短い距離の動作を行うことができます。 ①作業台…

逆境に感謝

苦手・不得意の分野をやらなければならないとき。 社会人になれば誰もが直面する悩みの一つです。 私もパソコンが不得意でした。 仕事を進める上で必須だったため、最初はとても苦労しました。 会社の先輩にパソコン操作の基礎から教えてもらいました。 最初…

五月病

「五月病」。 この時期によく耳にする言葉の1つです。 5月の連休後、 仕事や、学校に行きたくない、 なんとなく体調が悪い、 集中できないことを総称して 「五月病」と呼びます。 主にストレスが原因で起こります。 新年度が始まり、環境が変わることが多い…

インターハイ中止

インターハイ。 スポーツに携わっている高校生にとって 大きな目標であり、 人生を左右するものです。私も学生の頃は陸上競技をしていて、 インターハイ出場を目標に 3年間練習していました。夢でもあったインターハイ出場は 叶いませんでしたが、 目標があ…